人気ブログランキング | 話題のタグを見る

翻訳の難しさ 

"We make a living by what we get.
 We make a life by what we give."   -Winston Churchill


今朝、facebookを開くとこの引用句が送られてきていました。
ウィンストン・チャーチルさんの言葉です。

「我々は手に入れられるもので生活をしていく。
 一方、我々が与えるものによって人生を作っていくのだ。」


んー 日本語にするとちょっとニュアンスが変わる。
っていうか、さっぱりわからない文になる。直訳なのに、なんでだろう? 


ちょっとなおすと

「僕たちは手に入るもので生活をしてるけど
 自分が誰かに与えたもので自分自身の人生を作っていっているんだ」


100点満点の翻訳ではないかもしれないけど、こっちの方が気に入った。




という言語間でのギャップに(つまり背後の感情を伝え切れているかどうか)
突然疑問をもってしまったので今日はこのテーマで。

久しぶりの英語ネタです。



* * *

make a living は「生活する」
 一言で「生活する」といってもいろいろあるでしょうが
 この場合はつまり、経済的なやりとりを経て生活を成り立たせるという意味。

一方 make a life は 「充足的な生き方を成立させる」とでもいおうか

似たような単語ですが、まったく意味合いが異なる。

そして、what we get は 「getするもの」→ 得るもの。
 この場合生活費となる収入を意味する。

what we give は「与えるもの」
 自分が与えるものによって自分の人生は価値づけられる、といった意味なんだろうと思いました。

が、その感情をうまく日本語に端的に表そうとするとなかなかうまくいかない。
字余りで説明的(今の私がそう)になりがちで、

かといって直訳のままでは背後の感情は伝わらなそう。


* * *

翻訳をする上で、一番初めに習ったことは

「自分を透明化すること」

自分の色を出してはいけない、著者の意図をまげてはいけない。

確かにそうだろうけど
そうしてしまうと、数々の翻訳本にありがちな
わけのわからない文になってしまう。

直訳のまま伝えようとしてその背後の感情がうまく伝わらない。


* * *

「ライ麦畑でつかまえて」という名作。10代の頃から何回か読みました。

でも、あまり感銘は受けなかった。

無気力な青年の物語という印象しか持てなくて
自分でもおかしいなと思い、何かの節目にちょこちょこ読んでましたが
やっぱり感想は同じ。

そして、たまたま古本屋で英語版のペーパーバックを見つけたのが7~8年前。
100円だったので即買い。すぐに原文を読み始めました。

驚いた。

こんなにもさまざまな感情がつまっている本だったのか!

翻訳で、いかに控え目に訳していたのかがわかりました。
それがその道の本道だとしても、感動が伝わらなければ意味がない。そう思うようになりました。

たぶん私が訳す文は、意訳と呼ばれるものがかなり多いかもしれない。
著者の意図を100%ぶれないで伝えているのかと問われれば、それは自信をもってこたえられない。
(そういうとき、著者と会って話してコンセンサスをとれれば一番いいんだろうけど
 それはちょっとムリな場合が多い)

それでも、やっぱり背後の感情、つまり感動を伝えるのはとても大事なことだよ。

と思うわけなんです。
by dignen | 2011-08-10 11:47 | 英語のことアメリカのこと


山の古民家暮らしをつらつらと。


by dignen

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク集

【ストーブ☆リンク】

ストーブ屋ペレットマン
更新しました☆
うちの家業になりました。ペレットストーブの普及をしながら、小国の間伐材を使用した木質ペレットを作ってます☆めざせ、エネルギーの地産地消!


ペレットマン日記
むっちゃんのブログです。


ペレットストーブ屋BOSSの日記
by 北信州のBOSS






【田舎暮らし☆リンク】


けごや
小国在住つる細工作家さんのサイト。白炭についても詳しく載っています。


小国フォルケ
小国町大石沢にあるフリースクール。奥さんが葉花太のピアノの先生でもあります。


CONNECT小国
小国の黒沢峠で毎年開催されるCONNECTというイベントの公式ブログ。友人のメガネ屋さんが更新してます。山の美しさ、音との共鳴、最近は山歩きも。


草虫こよみ
暮らし、自然、食、縫い物、暦。


地給知足
いろんな自作発明で楽しそうに暮らしている様子がうかがえます。農的暮らしも楽しそう。





【てしごと☆リンク】



笑坐飯店
えみおわすはんてん

布や糸や染めや暮らしぶりについて。触感が伝わってくる画像に思わずうっとり。


布工房
染め、縫い、紡ぎについて


CIELO(シエロ)
大阪の染め糸屋Cieloさん


kao-handmadeのブログ
小国在住の布小物作家さん


編みむメモ
糸紡ぎ、染色、編みについての紫音さんのブログ。私から見るとセミプロのような繊細な作品しあがりにいつも憧れます。猫つながりでも♪


ODORADEKU
art yarn-spinning

羊の原毛から紡ぐart yarn。アートヤーンというものの存在にノックアウトされそうです。最高にテンションあがる糸がたくさん掲載されています。


のんびり まったり一緒にね♪
モチーフのフリー編み図公開中のイロハトネさんのブログ。オリジナルのカラフルモチーフを見るとわくわくしてきます。


お気楽 気ままな毎日
パイナップル編みのネットバッグを編んでくれたへるやさんのブログです。素敵な編み作品がたくさん掲載されています。




【その他☆リンク】


わくわくにっき
中1の姪っこユメの日記。


小国山岳ラッセルマン
小国在住の登山家さん。山登りはビギナー中のビギナーの自分ですが、プロの目から見るとこういう視点なのか、と目からウロコの興味深い内容です。でもね、もうしばらく更新してないみたい。いつかまた再開してほしいと願っているブログのひとつです。


山形庄内の海より
海中写真すてきです。身近な庄内の海の底にこんなワンダーランドがあるなんて!いつかもぐってみたいと思い続けてもう幾数年。


saitooa
10年以上も前、学生時代に作った私個人の趣味サイトです。当時育てていた植物についてばかりの内容。セントポーリアや多肉植物、サボテンについて南ミシシッピで育てていたころの記録です。その他の項目は未完成です。もうコンテンツの完成は夢のまた夢だね。ここにリンクしておかないと存在自体を忘れそうなので記します。


ブログジャンル

画像一覧